2月23日祝日(天皇誕生日)に出航
珍しく連続での出航が出来て嬉しい。
ただ、天気は雪&雨
スタッドレスタイヤ装着&チェーンを積んでマイボートへ向かいます。


道中は雪にも降られ、大丈夫?と思いながら船を置いてある場所を目指す。

車外の気温は4度と結構??暖かい。
出航
朝一は、ジギングで青物を狙います。
遊漁船などが集まっている、船団が出来ている所に、突入!
んが
魚探には目立った反応も無く、周りでも釣れている気配はありません。
地合いは終わっていたのだろうか?なんて自分に都合よく思っていましたが。
けど、意外と周りは釣れている。。。事実
帰港してブログとかSNSを確認すると・・同じ時間に釣れている人が幾人もいたりする。
周りが釣れていないと勝手に納得して、実は自分だけ釣れていないなんて・・
あるあるかもしれません。
よく釣りに来ている人たちは、意外と釣れても騒がないのかもしれない。

午前中は、海も荒れ気味だったりして雨が降ったりもしていましたが。


午後には晴れ間も

釣行結果は、ガシラのみ。
ガス抜いたけれど、イケスで浮いていたので食べて供養します。
ごめんね。

この日は、国際VHFトランシーバー HX890Jを運用してみる。
運用といってもワッチメイン
ワッチはできたがエンジン音やその他の音で何を言っているのか分からず・・
イヤホンが必要だとおもう。
ただ満足。
これから活用を少しでも出来たらと思う。
基本ソロなので、緊急時にも役立ちそうだし。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。