バイク - オッサンポ(散歩) - たまに外食

豊川稲荷 Toyokawa Inari Shrine 近隣散策

 

なんだか無性に稲荷ずしを食べたくなり、豊川稲荷までいなり寿司を食しに行きました。

 

前の日に、【ETC二輪車限定】2024二輪車定率割引を申し込み。

高速道路も少しお得に走れます。

 

限定解除を取って間もないので、高速道路も走行車線でのんびり向かいます。 

パーキングエリアにて

 

途中PAにて休憩を挟みつつ。

豊川稲荷 看板

 

豊川インターチェンジを降り、豊川稲荷へ

 

豊川稲荷駐車場

駅近くに?無料駐車場の看板がありましたが、分からずうろうろしていたら、

「豊川いなり大駐車場」なる看板を見つけたので、そちらへ。

 

この駐車場、バイクは入口を入ってすぐを左折した所にバイク置き場があります。

帰る時には、この写真にある門から出てってくださいとの事でした。

駐車料金は前払い300円也 係員の方が回収しに来てくれます。

 

徒歩数分で豊川稲荷へ

豊川稲荷

豊川稲荷

この時にスマホのレンズが割れていることに・・・涙

気を取り直して、参拝に向かいます。

豊川稲荷

豊川稲荷

豊川稲荷

天気もいいし、休日だというのに人もまばら 平日だとこうなんだろうな。

 

その後今回の最大の目的、稲荷寿司を探しに行きます。

豊川稲荷表参道

お寺の反対側に、「豊川いなり表参道」があります。

 

小さな範囲に結構なお店が立ち並んでいます。

食べ歩きもできるとの事でしたが、疲れた体を休めるためにもお店で座って食したかった。

 

豊川稲荷表参道

豊川稲荷表参道

豊川稲荷表参道

豊川稲荷お薬師参道

豊川稲荷お薬師参道

稲荷寿司はもちろん、ウナギなどのお店も多く迷いましたが、

お店の前に、素敵なおばあさんが呼び込みをされていたので、その声に引かれて店内へ

大きなお店で、座敷・テーブル席もあり、奥には大人数で食すこともできそうなお店です。

 

これ本当に美味しかった。当時の価格で2000円

ウナギの乗った稲荷寿司初めて食べましたが、本当に美味しい。

これ目的でツーリングもありでしょう。

お腹も膨れたので、道の駅 潮見坂へ向かいます。

道の駅 潮見坂

予備情報もなくスマホで出た道の駅なのでふらっと寄ったのですが。

人気の道の駅の様で、景色も良かったし足湯もあり、

どれくらいか覚えていませんが、うたた寝してしまいました。

家族へのお土産を購入して帰宅。

今回はパニアケースも新たに導入したので、お土産も迷わず購入できます。

 

アイキャッチ画像は、生成AIで作成してみました。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です