清州城 門
オッサンポ(散歩)

清洲城へ Kiyosu Castle

9月18日日曜日、

愛知県は、清洲城へ自転車(マシン名:お弁当配達号)にて行ってきました。

所謂、ママチャリです。

 

清洲城の場所は、 

住所:愛知県清須市朝日城屋敷1-1

電話:052-409-7330

最寄り駅:新清洲駅[出口]から徒歩約14分

営業時間:通年 9:00~16:15

当日は、雨もパラパラと降る天気でしたが

  

「まぁ雨が降ったら降ったで、その時考えよう」

 

途中、少しだけ降られましたが涼しくなってちょうど良かったです。

 

駐輪場から見た清洲城 Kiyosu Castle seen from the bicycle parking lot

 

到着したのですが、閉館時間が迫っており。

ゆっくりと見学できそうになかったので、お城の中の見学は諦めました。

次回訪問時に期待です。

 View of Kiyosu Castle from the red-painted Otebashi Bridge over the Gojo River 1

 View of Kiyosu Castle from the red-painted Otebashi Bridge over the Gojo River 2

 

 

 

 

Kiyosu Castle Gate

 

Kiyosu Castle courtyard

夕方でしたので、人も少なくゆっくりと散策できました。

  

清洲城から、五条川にかかる朱塗りの大手橋を渡った所に、

清洲ふるさとのやかた無料休憩所 Kiyosu Furusato no Yakata Free rest area

 

清洲ふるさとのやかた無料休憩所があります。

 

※この朱塗りの大手橋の下の川には大きな鯉やカメが泳いでいるので、子供たちが楽しそうに見ていましたが、小さなお子さんが1人で見ていたので、落ちるんじゃないかと・・冷や冷やしました。

 

以下引用

お土産販売コーナーでは、地元で作られる味噌、醤油、ソース、和菓子、洋菓子、パンなど。
その他、羊羹、クッキー、豆菓子、アイスクリーム、せんべい、お漬物など。

また、キャラクターや家紋入りグッズ、文房具、清洲城のペーパークラフトやジグソーパズル、クリアファイル、家紋シール、家紋タオル、Tシャツ、小銭入れ、各種ケース、根付、キーホルダー、お香、おみくじ、その他、多数取り揃えております。
特に織田信長公をはじめとした戦国武将の関連グッズが人気です。
清洲城登城記念証の御朱印も販売しています。

ここまで

引用 https://kiyosu-kanko.org/yakata/

 

お土産物を見つつ、家紋タオル欲しいなぁなどと・・

へ~と思いながら見ていると。

 

 

おっ!

 

おおっ!!!

 

 

お~~~

 

 

株式会社BOZLES

株式会社BOZLESの商品が・・並んでいるではありませんか。

えっつ?なんで?

 

清須市の会社だったんだ!

どうりで、歴史の偉人のネーミングを付けているはず。

こんなに近くにある会社だとは知りませんでした。

 

 

持ってます!

TGヒデヨシ このカラーではないけれど。

なかなか高価なので、お守り代わりにタックルボックスにしまってます。

 

なかなか使う勇気が無い!

タングステンはシルエットも小さくなり、効果あるんだろうけど・・

高価でもあるから。

 

BOZLESのジグを気軽に使えるように仕事頑張ります。

 

 

 

オッサンの1人散歩はここまで、

 

追記:カテゴリに新たに、「オッサンポ(散歩)」を追加しました。

オッサンのお散歩の略のつもりです、深く考えず軽く流してくださいね。

  

  

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です