トヨタの純正ナビを使っています。
ある時、ナビがおかしくなりました。
その現象は、
「音声案内がされない」
「目的地までの距離が縮まらない」
「到着予想時刻がおかしい」
「交差点などの拡大表示がでない」
です。
釣りから高速道路で帰宅する時に、「あれ?っ」って・・
距離も減ってない?、そういえば音声案内がない?
自分のナビは、半年に1回くらいかな?いきなりフリーズしたかと思うと、
走行中に勝手に再起動とかしていたので、
そのうち治るだろうと高を括っていました。
2-3日乗っていても直る様子が無いので、
ナビゲーションの取扱い説明書のお客様相談に電話してみました。
電話に出てくれたオペレーターの女性は、
取扱い説明書に書いてあること以上の事は言わず。
「それ 取扱い説明書に書いてある事でしょ」と思いながら
話を聞いていると、
購入したディーラーに相談してくださいといって終わりました。
時間と電話代が無駄でした。
トヨタも社長が変わってから、なんだかおかしいですよね。
車も売れているのか売れていないのか?よく分からないが納期はかかるし、
価格だけはどんどん高くなっていくし、
中国で工場労働者1000人の契約を満了前に終了
とかの記事も昨日でていたし、
日本はそうでもないけど海外でのEVシフトが激しく進んでいるのかもしれない。
TVで中国かどこか忘れてしまいましたが、
その訪問国で日本車を全然見かけなくなったと、ジャーナリストだったかな?がいっていました。
自分が7-8年前に仕事で中国の内地に行くことがあったのですが、
その時には電動バイクが沢山走っていて、びっくりした記憶があります。
当時の中国は、屋台でも電子決済だし、タクシー呼ぶのもアプリだし。
チャットワークでお仕事の話を進める事がほとんどでしたし。
今行くと、もっと進んでいる事でしょう。
・・・話を戻します。
ディーラーが月曜日という事もあり休みで。
途方に暮れながら帰宅して、ネットで同じような症状の方がいないかと探してみました。
なんと!いるではありませんか!
まったく同じ症状で、解決方法まで記載してありました。
ゴリ会議 さんです。
https://gori3353.club/2021/10/12/toyota-navigation-malfunction/
ダメもとで試してみる価値はある!ということで試してみましたら
なんと!治りました。
ありがとう ゴリ会議さん
詳しいとはゴリ会議さんが細かく記載しているので、
自分は忘備録程度です。
ナビから「設定」 → 「ナビ詳細設定」 → 「初期設定」
これを全ての画面で行いました。

そうしましたら直りました。
一度お試しください。
追記:7月29日も「VICS」が機能しませんでした。
釣りに出かけましたので、渋滞情報や道路状況を知りたくてもダメで、
PA(パーキングエリア)で各初期設定のボタンを押したら、
直ぐに治りました。
何も設定変えてないのに?
何か大きな故障への序曲なのでしょうか・・・
最後まで、読んでいただきありがとうございました。